湘央生命科学技術専門学校
いのちと向きあうココロとチカラ。
再生医療・創薬・環境・食品などさまざまな分野に貢献する「バイオ技術者」、動物病院を中心に動物医療にたずさわる「動物看護師」、医療の最前線で命を守る「救急救命士」を養成します。
実習中心のカリキュラムで、適格な技術・知識が身につきます。さらに、いのちに向きあう分野に何より大切な人間性を育みます。
イベントスケジュール
各イベントは、天候の影響などで開催を中止する場合があります。
必ず最新情報を学園ウェブサイト(https://sho-oh.ac.jp/)にて、ご確認ください。
【2020年度後期】
2020/10/02(金)社会人のための入学相談会
2020/10/03(土)学校見学会
2020/10/23(金)社会人のための入学相談会
2020/10/24(土)学校見学会
2020/10/31(土)オープンキャンパス
2020/11/21(土)オープンキャンパス
2020/11/27(金)社会人のための入学相談会
2020/11/28(土)学校見学会
2020/12/05(土)オープンキャンパス
2020/12/18(金)社会人のための入学相談会
2020/12/19(土)学校見学会
2020/12/25(金)学校見学会
2021/01/22(金)社会人のための入学相談会
2021/01/23(土)学校見学会
2021/02/05(金)社会人のための入学相談会
2021/02/06(土)学校見学会
2021/02/26(金)社会人のための入学相談会
2021/02/27(土)学校見学会
2021/03/12(金)社会人のための入学相談会
2021/03/13(土)学校見学会
2021/03/28(日)オープンキャンパス
2021/04/03(土)オープンキャンパス
学科・コース
分野 | 課程 | 学科名 | 修業年限 | 定員 | 入学時期 | 初年度納入金 |
---|---|---|---|---|---|---|
医療 | 専門 | 応用生物科学科 | 2 | 40 | 4月 | 112万円 |
医療 | 専門 | 救急救命学科 | 3 | 40 | 4月 | 134万円 |
取得可能資格
救急救命士、中級バイオ技術者、毒物劇物取扱者、危険物取扱者、実験動物2級技術者、認定動物看護師、愛玩動物飼養管理士
主な就職先
<応用生物科学科 バイオコース>
生化学工業株式会社、寿製薬株式会社、株式会社シー・アイ・シー、株式会社ジェー・エー・シー、株式会社スターラボ、株式会社昭和メディカルサイエンス、日本ステリ株式会社、株式会社エイジェック、他
<応用生物科学科 動物看護コース>
井上動物病院、シーサイドアニマルクリニック、しっぽアニマルクリニック、中川獣医科医院、福沢動物病院、ペットクリニック・アキ、マーブル動物医療センター、むつあい動物病院、他
<救急救命学科>
東京消防庁、横浜市消防局、綾瀬市消防本部、伊勢原市消防本部、茅ヶ崎市消防本部、二宮町消防本部、平塚市消防本部、湯河原町消防本部、他
OB・OGの声
井上拓実さん[相模原市消防局 勤務]
湘央学園で救急救命士の資格をとって消防士になったのは、正しい選択だったと思います。所属する津久井消防署本署1部には20名弱の職員がいますが、救急救命士の資格を持っているのは、今のところ救急隊員2名と私だけです。相模原市消防局全体で見ると、同期22名のうち資格を持っているのは4名です。消防局に入ってから救急救命士の資格を取得することも可能ですが、国家試験の受験資格取得のための研修は半年間に及びます。さらに、救急隊として5年以上の経歴があることが条件で、年間に1~2名しか研修に参加することができないのが現状です。入職前に資格を取得していれば、救急救命士として働くことができます。
動画で学校紹介
湘央生命科学技術専門学校各学科・コースの授業風景を紹介します。
学校情報
学校法人湘央学園 湘央生命科学技術専門学校
- 電話
- 0467-77-1234
- ファックス
- 0467-79-1545
- ホームページ
- https://sho-oh.ac.jp/
- 住所
- 〒252-1121 綾瀬市小園1424-4
- 主要交通機関
- 小田急線・相鉄線・JR相模線「海老名駅」よりバス5分