横浜デジタルアーツ専門学校
「好きなことを仕事にしたい」を応援しています!
横浜デジタルアーツ専門学校は
ゲーム・CG・デザイン・イラスト・映像・Web・音楽
それぞれの業界でクリエイターとして活躍する人材を育てる専門学校です。
特に力を入れているのが、「プロジェクト学習」。
クライアントの企業とミーティングしたり、企画・アイディアを出して、制作をしたり、
学生でいながら、クリエイティブな力で世の中をよりよくするやりがいを感じられます。
そこで得られた実践力は本物!就職に強い秘訣がここにあります。
また、入学生全員にハイスペックノートPCを無償貸与しています。
自分専用のハイスペックノートPCで、学校でも自宅でも、24時間365日
クリエイター生活を送ることができます。
イベントスケジュール
\オープンキャンパス参加者限定!AOエントリーシート配布中☆/
【来校型 体験入学】13:00~16:00
7月27日(水)、28日(木)
8月2日(火)、3日(水)、4日(木)、16日(火)、17日(水)、18日(木)、27日(土)
各科(ゲーム・CG・デザイン・イラスト・音楽)で楽しい実習を用意しています。
気になることは直接、何でもきいてください♪
【来校型 学校説明会】10:00~12:00/14:00~16:00 午前午後2回開催!
7月26日(火)、27日(水)、28日(木)
8月2日(火)、3日(水)、4日(木)、16日(火)、17日(水)、18日(木)、27日(土)
本校の特長や学科、就職についてくわしく説明します。
入学方法や学費のことも、あなたに合わせてご案内します。
さらに、大人気!校舎見学もおこないます。
【オンライン型 オープンキャンパス】10:00~11:00
7月26日(火)、27日(水)
8月3日(水)、4日(木)、16日(火)、17日(水)、18日(木)、27日(土)
オンライン型オープンキャンパスは、参加者の映像(顔や音声)は映らないので、
お家からスマホやパソコンで気軽にご参加いただけます。
参加者でご希望の方には、後日「AOエントリーシート」「募集要項」を
お送りいたします。
オープンキャンパスで入学後のキャンパスライフをイメージしよう!
学科・コース
分野 | 課程 | 学科名 | 修業年限 | 定員 | 入学時期 | 初年度納入金 |
---|---|---|---|---|---|---|
文化・教養 | 専門 | 総合デザイン科 | 3 | 40 | 4月 | 119.6万円 |
文化・教養 | 専門 | ゲーム科 | 3 | 40 | 4月 | 119.6万円 |
文化・教養 | 専門 | CG科 | 3 | 80 | 4月 | 119.6万円 |
文化・教養 | 専門 | グラフィック科 | 2 | 80 | 4月 | 119.6万円 |
文化・教養 | 専門 | Web科 | 2 | 40 | 4月 | 119.6万円 |
文化・教養 | 専門 | ミュージック科 | 2 | 40 | 4月 | 119.6万円 |
※教材費は別途。学科によって異なります。
取得可能資格
マルチメディア検定 / 色彩検定/ DTP検定 / CGクリエイター検定 / CGエンジニア検定 / Webクリエイター能力認定試験 / ウェブデザイン技能検定/ 情報検定(J検) / ITパスポート/ 基本情報技術者試験 / MIDI検定
主な就職先
【グラフィックデザイナー・DTP・イラストレーターなど】
トッパングラフィックコミュニケーションズ、DNPコミュニケーションデザイン、共立印刷、小松印刷、タウンニュース社、T&Mクリエイティブ、東邦プラン、佐川印刷、永昌堂印刷、東洋プリディア、KLab、gloops、クラウドゲート、テイ・デイ・エス、トライエース、東洋印刷、イシトク、クロスポイント、テレサイト、ケセラセラ、ベネリック、アティック、coly ほか
【Webディレクター・Webデザイナー・Webプログラマなど】
博報堂プロダクツ、ドワンゴ、USEN-NEXT HOLDINGS、GMOメディア、アイ・ファクトリー、メンバーズ、キノトロープ、大伸社、あとらす二十一、ミツエーリンクス、インターリンク、ピー・アール・オー、アドウェイズ、テクノモバイル、六三印刷、リブゲート、スペースマーケット ほか
【ゲーム・CG・映像など】
カプコン、東映アニメーション、白組、フロム・ソフトウェア、アンサー・スタジオ、トライエース、NHN PlayArt、ニューロン・エイジ、サイバーコネクトツー、グラニ、ランドック・スタジオ、ヘキサドライブ、元気、G2 Studios、オレンジ、マーザ・アニメーションプラネット、gumi、バンク・オブ・イノベーション、オー・エル・エム・デジタル、ダイダロス、メディア・ビジョン、デジタル・ガーデン、エヌ・デザイン、ネイロ、アクセルマーク、レイ、ギャラクシーグラフィックス、アバン、六面堂、Studio51、BTD STUDIO、D-bas、ワンダープラネット ほか
【音楽・音響・エンタメなど】
サンフォニックス、シグマコミュニケーションズ、シーマ、ヌーベルアージュ、サウンドスタジオノア、サウンドクルー、ジェイロック、キールスタッフィング、ソニー・ミュージックソリューションズ、ワールドアパート、アフィックスジャパン(ライズプロダクション)、AMAX MUSIC、スマイルカンパニー、東京サウンド・プロダクション(テレビ朝日グループ)、丸二商会(マルニスタジオ)、SODアートワークス、ハーモニープロモーション、ライブエグザム ほか
OB・OGの声
グラフィック科デザインコース
2020年3月卒業
Hさん
役に立った授業は?
出された課題の中に、普段やらないデザインをやってみようというテーマがあったのですが、私の苦手分野である、かっこいいデザインにチャレンジできたのですごく勉強になりました!
どんなデザイナーになりたい?
イラストもデザインも大好きなので、イラストが入った広告をつくることが今の夢です!
学校での思い出は?
デザインを通じて一生の友だちができました!課題を一緒にがんばったり、学園祭で一緒にアクセサリーをつくって販売したり、楽しい学校生活でした!
動画で学校紹介
横浜デジタルアーツ専門学校の校舎・設備を紹介します☆
学校情報
学校法人岩崎学園 横浜デジタルアーツ専門学校
- 電話
- 0120-59-1317
- ファックス
- 045-474-5917
- ホームページ
- http://yda.iwasaki.ac.jp/
- 住所
- 〒222-0033 横浜市港北区新横浜3-22-17
- 主要交通機関
- JR東海道新幹線・JR横浜線・横浜市営地下鉄ブルーライン
新横浜駅下車徒歩7分